最初のページ | 犬山さくら保育園 | 赤ちゃんの家さくらんぼ | 犬山福祉会 | 情報開示 | 今までのお知らせ | 関係者のみ | 管理 |
給食だより
犬山さくら保育園 08/11/07(金)15:15 朝、晩急に寒くなってきたので、保育園でも咳、鼻水の子供たちが多くなってきました。寒くなると体力も低下してきて、ビタミン不足で風邪をひきやすくなります。風邪をひかないようにするためには、疲れない体をつくることが大切です。毎日三回の食事を取り生活リズムをきちんと整えて、丈夫な体を作りましょう。 風邪をひいたら 保温、安静、十分な睡眠、水分を十分にとる、消化のよい食事、室内の空気に湿り気を。 風邪のときの食事 水分補給…番茶、麦茶、おろしりんご、野菜スープ。 熱があるときはビタミンC、B1が必要…ポテト、豆腐、卵、かぼちゃ、にんじんなど。 体を温める…おかゆ、寄せ鍋、うどんなど。 消化のよい食事…おかゆ、やわらかく煮たうどんなど |
||
![]() 10月28日お楽しみクッキング さんま焼き 大きな鉄板でサンマを焼いて食べました。焼く前には、生のサンマにさわって、その感触を確かめました。焼きたてアツアツのサンマを職員にむしってもらい、子ども14人でサンマ16匹を平らげました。 |
||
![]() 10月17日パンくい競争 近くのグランドでミニ運動会ごっこをしました。 「ヨーイ ドン!」みんなでパンに向かってまっしぐら。 |
||
バザーニュース
父母と職員の会ニュース 08/10/29(水)10:00 2008年度のバザーは11/9(日)です。前日の11/8(土)から、全員参加で準備を行います。皆様お忙しいこととは思いますが、是非ご参加ください。 不用品について バザーで販売する不用品の収集を始めてください。売れ筋商品は、消耗品(石鹸、洗剤、トイレットペーパ等)、調味料、タオル類です。注意事項は下記をご覧ください。 衣類・寝具類 新品、または洗濯済みの物。 食器類 汚れ、ホコリ等は各家庭できれいにしてください。メーカー名等が入った景品は不可。 食品類 賞味期限に注意。アルコール類は不可。 おもちゃ類 パーツの欠け、傷みのひどい物は不可。 全ての物に共通して… ・傷んだ物、汚れのひどい物は不可です。 ・各家庭でホコリを払うなどしてください。 「お金を出して買うに値するかかどうか!?」を判断基準としてください。 現在不用品を集めています。11月7日(金)夜7時までにお持ちください。 |
||
薄着について
犬山さくら保育園 08/10/15(水)09:25 子どもに着せる服の枚数は、大人より一枚少ない程度が目安です。 子どもが小さいうちは、つい多めに着せがちですが、大人と同じくらいにするのは、体温調節がまだ上手でない生後3ヶ月から4ヶ月くらいまでです。 では、なぜ薄着がいいのでしょう?薄着にすることで、暑さ、寒さを肌で直接感じることができます。 そうすることで、自律神経の働きが活発になると考えられているのです。さらに、薄着の方が子どもの動きを妨げません。 生後6ヶ月を過ぎると、首も据わってお座りやハイハイも始まり、体の動きが大きく、体重の割の大人よりたくさん食べるので、熱の作られ方が多くなります。 子どもは、大人より新陳代謝が盛んなので、大人が思うほど、寒さを感じていないのです。 薄着の習慣をつけるのは、今の季節がお勧めです。この秋、薄着の習慣をつけて、元気なからだで冬を迎えましょう。 |
||
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] |